2009年 05月 17日
ぢゅnnはバイク大好きである かつて こんな記事を書いた 2006年マン島 この国では無理だな 諦めてたけど 石原さんすげえや 2008年三宅島復興イベント このイベントのあと 三宅島にてオートバイの祭典があった 制約や条件が厳しかったけど 盛り上がったらしい かつてのマン島TTレースも 島の景気対策にオートバイレースを招致したらしい この三年で大きく変わってきた 今年の三宅島復興イベントも 東京の一番ホットなお台場で行われた オートバイの魅力 すごさをアピールしてきたこのイベント すこし 何かが動き始めたようだ 三宅島復興イベント ![]() 三宅島の村長さんは今年バイクの免許を取ってみんなと三宅島をツーリングすると公約してた かっこいい・・・ オートバイには いろいろなカテゴリーがある モトクロス トライアル オンロード 等々 もっと細かくいくと モトクロス エンデューロ トライアル モタード スーパーバイカーズ ロードレース ドラッグレース エクストリーム スタント まだまだ ある 原付に乗って通学する女子高生も一つのカテゴリーかもしれない この中でも面白い数点のカテゴリを今回も披露していた 凄い 奴らはいくらでもいる この凄いの中には 超人に近い奴ら そう もっともファンキーな奴らだ トライアル ![]() 階段を上っていくバイク 階段の最上段は トラックの屋根である ![]() バイクの曲乗りの基本に ウィーリーがある そう前輪を リフトさせるのだ 俺らがやってるのは バイクの力を借りて 数センチあげる程度 彼らは バイクの車体をほぼ90°まで 立ち上げる 棹立ちである ![]() そして 後輪を持ち上げる ジャックナイフ ![]() 障害物を上り下り バイクを操ると言うことでいえば こいつら本当にすげえ どこでもいってしまう ![]() とにかく かっこいい! 地味だけどね そして 派手といえば ドラッグレース そう1/4マイルをいかに早く 駆け抜けるか このバイクの一番すごいのは 加速 ![]() 400m先で300キロを超えるらしい 根性 タイミング 感 金 バーンアウト 半端じゃない・・・ ![]() おいらが 大好きなレースのカテゴリーにこれが ある モタードだ モトクロッサーをオンロード用に改造する ![]() 車体をぶつけ合い ものすごいデッドヒート ![]() ころぶ・・・・ ![]() 魅せる すてき んで ハスクは二本出し アプリリアも二本出し ![]() ハスクバーナ ほしい・・・ っが!!!! 今回は こいつに釘付け ![]() Ⅴツインらしい マフラーなんて こんなよ ![]() ほしい・・ ![]() 750の モタードだってさ 120マンエン くらい そして エクストリームの花形 ![]() フジテレビを飛び越す 勢い だが 強風のため 中止 残念 ![]() 自然には勝てないが こいつらがいた ![]() バイクスタント と 言うらしい とにかく凄い ![]() ハンドルの左手には レバーが2本 ![]() 上がクラッチでワイヤー 下はラジポンのリアブレーキ フレームから鉄パイプで作ったスキッドバー タンデムシートには 足かけ用の穴 巨大なスプロケット そして した向きの リザーバーに ![]() へこんだタンク すべてが はじめて みた・・・ ![]() ![]() ![]() 見たことないほどのバーンアウト ![]() ![]() 本当に 面白かった 来年 さらに盛り上がり そして将来 三宅島で島一周 ロードレースが行われてるかもしれない その時 命を落とすライダーもいるかもしれない いろんな思いがあるが 人間楽しく 危険をかえりみず 楽しく 面白く生きる術が オートバイなのかも この危険極まりない 乗り物は 麻薬よりおいしい蜜を出してるのかも 知れない ![]() クシタニのブースに 見守ってくれる奴がいたよ フジテレビの 玉取ったで~~~~ ![]() ではまた明日 オートバイの魅力の中でお逢いしましょう。 ぢゅnn でした。
by kemunpusj
| 2009-05-17 21:12
| bike
|
アバウト
カレンダー
最新の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
我はかく語りき… えーと・・・幸せってなん... MEGA SPEED V... 本日の景色(SAYAMA... Do you like ... 今日のタメイキ☆昨日の誤... ねむぞな人生 Yoo's Free Talk comune vita 不良おやじライダーの整備工場 砂かけ屋 日記 練習記録 その日暮らし Bad Tuning Toecutter TK Come With Me 千里同風 金魚のひとさらい日記 A long Vacation ちゅうたのアジトはBだから。 我レ、バイク乗リ也 Private Eyes 歓迎光臨 とるにたらないこと ★名古屋王国ブログ★ 毎日日記 42.195kmへの道 link
検索
以前の記事
2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2001年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||